いつも色々な情報を有り難うございますm(_ _)m
糖尿病専用フード以外の高タンパクな食事とは
どのような物を与えたら良いのか
コメント欄でうかがってみようとしたのですが
会員でないとコメントが出来ないように設定されているのでしょうか
ログインが必要なようでした(._.)
自力で調べてみましたが…
理想は ネズミの肉ですか?
鹿肉や猪肉も 猫にも大丈夫とは記載がありましたが
本来の猫は こんな大きな動物は食べませんょね(・・;)
人間でしたら 肉・魚・卵・乳製品・大豆製品などでしょうけど
猫も一緒で良いのかしら?
いろんな肉を加熱して与えれば良いのかなぁ…?
けど、加熱すると猫に必要な栄養が取れなくなるので
生肉を与えると書いてある物もありますし
何が正解なのか分かりません(>_<")
糖コントロールのフードだけでは良くない事は分かりましたが
何をどうして良いのやら…(ノ_・、)
これまでに何度かあげている物はすべて糖尿病に良いものなので猫でももちろん大丈夫です。
それから高たんぱく質といえは鶏の胸肉・ささみが代表でしょう。
nekomatome.info
ここにレシピが載っていますので参考に😊
肉や野菜の種類の組み合わせを変えたりしてみてください。
ミネラル不足になりますので最後にパラパラしてあげてくださいね。
有り難うございます
参考にさせて頂きます
いきなり全て切り替えるのは 私自身も自信が無いので…

今までトッピング程度だったものを徐々に増やしてみようと思います。
最後のミネラルパラパラは岩塩の事ですょね?