fc2ブログ

四十九日によせて




先月3日に

虹の世界へと旅立って行った シロちゃん


今日は 四十九日


シロちゃん

最後まで 頑張って生きたね

一緒の時間をありがとう

そちらの世界は どうですか

また 家族で仲良く暮らしているのかな


今日までにはと思って

シロちゃんの最後の頑張り記録

完成させたょ?




あと2度は

確実に こういう思いをするんだな~

て 考えると

悲しくなっちゃうけど……


後悔の無いように

多少のイタズラには 目をつぶって(?)

快適に 楽しく過ごしてもらえるように

母は 頑張るつもりです




シロちゃん

ニャンの天使になって

まねたいを 見守っていてね














遊びに来てくれて ありがとうございます
  これからもヨロシクお願いします

banner.gif
ポチッとしていただけると嬉しいニャ~


こちらもヨロシクにゃん



仲良しまねたいにポチッと よろしく


応援 有り難うございます


スポンサーサイト



お別れの時





シロちゃんが 鳴いている夢を見た


棺の中で 息を吹き返した



急いで様子を見に行くが

……鳴かない



冷たい…



硬い…



2度の奇跡は 起こらなかった




お外での生活で

20年も頑張ったんだもんね

戻って来てからの1週間も

精一杯 生きてくれたんだもん ね


食べられない 歩けない状態で

生きているのは 辛いょ ね


三毛ちゃん クロちゃんが

一緒に遊ぼ

迎えに来たんだよね



ちゃんと 送ってあげなくちゃだね

と 自分に言い聞かせる




シロちゃんが 遊んだり

日向ぼっこしていた場所

ご近所のワンちゃんにも挨拶をして

一緒にお散歩したコースを巡ってから

…… お別れ してきました


















シロちゃんが……




やっぱり

何としても 傍に付いていれば……


今朝 06:20

出勤前に 実家へと向かった時は


シロちゃんが 旅立ってしまった後

…… でした



食事をとって 入浴してから

もう一度戻って

徹夜してでも付いているべき

だったのか?



それとも

一度は姿を消したシロちゃんだから

その瞬間を見せたくなくて

私が離れるのを待って

静かに 旅立った のか?




傍にいて 見送ってあげたかったけど

1人にしてあげた方が

良かったのかもしれない

という思いと

あれだけ付いていて

最後を看取ってあげられなかった

という罪悪感にも似た思いと



どうしてあげる事が

一番良かったのかは

シロちゃんにしか わかりません



悔しいほどに

とても天気が良く暖かな朝でした




もう一度 奇跡を!




《朝》

玄関の縁の下に うずくまっている

a/dも 舐めない

お水も飲んでない

排泄 なし




《昼》

作ってあげたハウスの中に

頭を入れ 休んでいた


ヨタついたのか

お水がひっくり返してあり

少し排泄もあったが

脇にはみ出してしまったようだ


こんな状態でも

ちゃんとトイレを使ってくれたんだね

偉いね! しろちゃん

ありがとね


声を掛けると 鳴いて反応はするけど

ハゥハゥと鳴き声というよりは

息の様な微かな声


少しすると

マットの上にヨタヨタと出てきてくれたので

a/dを 口元に運ぶも

やはり顔をそむけ 食べない

お水も飲まない


30分ほど付いていたが

仕事の為 離れる




17:30頃》

玄関ドア付近に横になっていた

声は 更に小さく

鼻でクゥクゥ言う程度…


また直ぐ来るからね!

と 声を掛け

獣医師に相談に


栄養剤の点滴をするくらいは

出来るけど

20歳だったら もう老衰だろうし

元気になる保障は無い との事



チビちゃんも

最後は点滴の生活だったけど

シロちゃんは

今まで お外で自由にしていた猫

家の中に閉じ込められただけでも

ストレスかもしれないのに

その上に

最後の最後に

痛い思いをさせるのも可哀想

という結論に達し

必ず元気になるという

保障が無いのなら

点滴はせず 奇跡を信じ見守る事に




18:30~19:40》

1時間前に

あの草むらの時の様に

手足を投げ出し

横になってしまっていたので

危ないかもしれない

と 思い

急いで戻って来たが

手足を折り畳み

伏せの状態になっていた



しかし

もう 目は殆ど開かない


時々 クゥ~クゥ~と声を上げるが

後ろ足は立たず

ヨタヨタと倒れてしまいます


ドアの側に行きたがるのは……

お外に行きたいのかなぁ~ と

思うけど

こんな状態では

もう お外には出られない


仕事の後片付けと

招輝と大翔のご飯の為

再び 離れる




20:00~》

時々 頭を上げたり

ズリズリと体勢を変えたりしていたが

しばらくすると

再び 横になってしまいました


横になったまま

手足をバタつかせたり

頭をもたげたりするけど

手を貸さないと

1人で体勢を変える事は

出来なくなりました。


横になったままでは

床が冷たいだろうと 更にマットを敷くが

爪が引っ掛かってしまい 嫌がるので

新聞紙の下に マットを敷きなおす



20:00に 来た時は

まだ 時々鳴いていたけど

今は もう鳴きません


撫でてあげたいけど

体に触れると

身体を動かして反応するので

これ以上体力を消耗してはいけないと

「大丈夫だよ~ シロちゃん」と

声だけ掛け続ける



気付けば

もうすぐ日付が変わる



見た目は 寝息をたてて

寝ているようだけど

なんとなく 体温も下がってきている

ような気がする



このまま ずっと付いていたいけど……

こんな時に限って

翌日の仕事が早出

しかも 休憩抜きのぶっ通しで

最後まで


自分の体力を考えると

徹夜明けで この業務をこなす

自信は 無ぃ



思いっきり後ろ髪を引かれつつ

泣く泣く帰宅



「シロちゃん 頑張って!」






自由にして良いよ




《朝》

塞いだ段ボールを押し退け

左側 下駄箱下に頭を入れていた


水飲み あり

a/d 舐める程度

排泄 なし




《昼》

食べない

飲まない

排泄も無い




19:00》

22:30》

共に 食欲・水飲み・排泄なし


a/dを 口元に運んでも

顔をそむけてばかり



様子を見に行く度に

あらゆる所に入り込み

出してあげようとしても

どこにそんな力が? と思うほど

抵抗する


無理に引っ張り出して

何処か痛くしちゃっても可哀想だし

塞いだ段ボールを

グイグイ押して潜り込むので

これ以上 体力を消耗したり

体に傷を付けてしまってもいけないので

塞ぐ事は 止め

入り込んでも怪我の無いように

玄関を片付け

自由にさせてあげる事にした



お外で自由に暮らしていたんだもんね

こんな狭い世界 嫌だょ… ね


でも ごめんね

今のシロちゃんの状態で

お外に出してあげる訳には

いかないんだ





プロフィール

maneまんま

Author:maneまんま
ブログへようこそ!

《招輝》まねき
   2012.2.26生
   (推定)

   男の子♂
  現在 5.74㎏

  食べるの大好き!
   ママも好き!?
  爪切りニガテ(><)
おっとり優しい兄ちゃん
 だけど ママに厳しい

・馬尾症候群
・2018.12 糖尿病発症
(遺伝性であろうと診断)



《大翔》たいが
   2014.4.3生

   男の子♂
  現在 5.5㎏

  運動神経抜群で
 兄ちゃんが大好きな
    暴れん坊
   だけど ビビり
  食べ物への執着は
   ハンパないです

度々うんちょマンに
  変身しちゃう
不思議ちゃん(=^ェ^=)

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR