やっちまった💦
昨日の続きです

水道管が凍るかもしれないからと
アドバイスを頂いたので
お水を細ぉ~く出したままに
しておいたんですけど…
お水は出ても お湯が出ない

給湯器の故障か

また 出費がぁーっ


とは 思ったけど仕方がない

急いで ガス屋さんに連絡

すると
どうやら給湯器の水道管が凍ったらしい

同じ1つの蛇口から出てくるので
システムが良く分かっていなかったけど
お水が通る管と お湯が通る管は違うの??
「ドライヤーで温めてください」と言われ
寒ぅーーい戸外で ドライヤーフル回転

30分粘っても全く変わらず

お湯を沸かしてかけてみよう

キッチンでお湯を沸かす

その間も 戸外に出てドライヤー

お湯が沸き
熱湯はいけないと聞いていたので
少しお水を混ぜて
タオルを巻いた上からかけてみている所に
ガス屋さん到着

「どうですか?」
「変わらずですぅ


ガス屋さんも自前のドライヤーで
一緒に温めてくれた


一昨日は
同じ件で電話が10軒以上入っていたそう。
「もう全て解決したんですか?」
と うかがったら
「まだ 2軒」と。
ガス屋さんも皆さんも大変だぁ


更に温め続けること30分


ボッ

蛇口は全開にしてありましたので
急いで室内に確認に走ると

出てる




まねたい家の給湯器
西側に位置しますので
「西日が当たってくれば」
「今日は大丈夫だと思うけど」
「明日の朝

「また確認してくださいね」
との事でした。
こんなの初めてだよぅ…

給湯器が作動するほど
ジャンジャンお湯を出しっ放しに
しておく事は出来ないしね


とりあえず 解決して良かった

ありがとうございました

と これで一件落着なんだけど
ある事を思い出す


キッチン


沸かしたお湯を取りに行った時
まねたいが侵入してきて
行くよ


管にお湯をかけたら直ぐに戻って
また沸かすつもりだったので
短時間だし大丈夫か

お湯をかけている時に
ガス屋さんが来てくれたので
すっかり忘れてしまい

まねたいはキッチンINのまま


急いで戻ってみると
リビング出窓で寛いでいたまねたい



あれ

大丈夫だったのかな

と思ったのも束の間

貝柱の燻製
半分以上残っていた物が全部食べてある

直ぐに 原材料確認


イタヤ貝て何

調べてみたら
猫のおやつにもなっている物だから
食べても良さそうだけど…
問題は 食べた量と食塩だょね

しばらく 経過観察だなぁ…(;´д`)トホホ…
そんな心配をよそに
コタツでぬくぬくのまねたい



君たちは悪くないょ

ママのミスだ

どうか 体調を崩しませんように

~~~~~
そして 昨日の朝

寒い中 またあの作業をするのは
懲り懲りだぁ


前夜

給湯器際の金属部分にタオルを巻き付け
保温しておいたのに…
また お湯出ない


またまたドライヤーを持ち出し
温める事 30分

タオル効果が少しはあったのか?
前日よりは 気温が高目だったからなのか?
給湯器着火

短時間で済んで良かったよぅ

けど
ここで 懸念される事が1つ

一昨日1時間以上も…
(そのうち約30分は2台で)
プラス 昨日の30分
ドライヤーをフル回転で使用した


電気代っていくらになるんだろう


恐ろしい~


ご訪問 ありがとうございます

仲良しまねたいをよろしくお願いします




ランキングに参加しています


兄弟・姉妹猫ランキング
ポチッと

応援していただけると嬉しいです


スポンサーサイト