こんにちは☆
びっくりしました。まねくんもまんまさんもびっくりされましたよね。低血糖になるとどういう風になるのか全然知らなかったのですが、同じ症状とも限らないんですね。
まんまさんの速やかな対応素晴らしいです。
子猫が低血糖起こしたら砂糖水でもいいのであげてくださいってことは聞いたことがありましたが、同じ(ガムシロ)対応でいいんだ。頭に入れておきます!(といっても、え?なに?どうしたの?なんかおかしいけど、どこがどうおかしいのかわからなくて、低血糖だって気づけないかも・・・)
まねくんは糖尿病からの副腎疲労を起こしたのかな?
副腎疲労でコルチゾールホルモンの分泌量が減って血糖値が上がらなかったということが考えられると思います🤔
少し緑黄色野菜を増やしてビタミンを摂ることと少々の天日塩か岩塩でホルモンバランスを整えてあげてみてください。
低血糖は何度も起こすと体が慣れてきてしまって重度の低血糖を起こすまで気付かなくなってしまうこともあるので、お気をつけください😌
(゜ロ゜;)エェッ!?
そんな風になるんですね。
ママさんの落ち着いた素早い対応、お見事ですね。
それだけつらい経験を重ねたってことなのかな?
私がこちらに訪問してからのまねちゃんは、いつも元気な姿を見せてくれているので、こんな重篤な持病を持っていることを、つい忘れてしまうくらいです。
でもすぐに復活してくれてよかった。
今日も元気かな?
こんばんは☆
やってしまいました(>_<")
今までの症状と今回はちょっと違いました。
復活するまでの時間も短かったので
軽い方だった?のかも知れません。
いずれにしても これ迄発作を起こすのが
私の目の前であった事に救われております。
これがもし外出中とかだったらと思うと血の気が引きますΣ(゚д゚lll)
低血糖の時は急を要するので
砂糖水を作るよりはガムシロが早いと思いますよ(^-^)
病院によってはブドウ糖を処方する所もあるみたいです。
私も初めての発作の時は
どちらもフラフラすると聞いていたので
高血糖なのか低血糖なのか分かりませんでした。
そればかりか脳に傷害が出たのかな?って思ってしまいました。
名前を呼んでも見向きもしないし
物を踏みつけても壁に突き当たってもひたすら前に進もうとするし
おしゃべり招輝が一言もしゃべらず、ただただフラフラと歩き回る。
普通は瞳孔が開いていると真ん丸オメメで可愛いのですが
真顔で異様な感じがしました。
とにかく訳がわからなくなっているって感じの行動でしたから
沢山の猫ちゃんを見ているかりんさんなら
気付けると思いますよ!
そんな必要が無い事が1番良いですけどね(^-^)
いつもありがとうございますm(_ _)m
尿がアルカリに傾いた事もあって少し控えていました。
野菜と岩塩 心掛けます。
ビックリさせちゃってごめんなさいm(_ _)m
久しぶりの発作でした。1年10ヶ月ぶり…かな?
最近ずっと安定していたし尿糖も+以上をキープ出来ていたので
私自身も「まさか」と思いました(・・;)
直前まで元気なのよ?
突然やってくるの((( ;゚Д゚)))
今まで全ての発作が私の目の前であった事が救いです。
もしも留守中だったらと思うと血の気が引きます。
ご心配いただきありがとうございます!
今日も元気にしてますよ~(=^ェ^=)
低血糖に気をつけるように言われていますが、私は幸いにも間近で発作を見たことがないです。
まねくんの症状は、もしかして生死にかかわるかも…というくらいビックリだったでしょうね。
いっしょにいたときでよかった…見ていられない時間に発作が起きていたら…そう思うと、本当に怖いですね。
私は見まもりカメラをつけていても、ずっと見ていられるわけではないので、もしも発作が起きても、間に合うか…そんなことも考えてしまいます。
またインスリンの量を増やしたので、余計に…。
まねくん、発作が治まって、いつものまねくんに戻ってよかった(´▽`) ホッ
ありがとうございます(^-^)
戻ってくれて私もホッとしています。
そうなんですよね。
糖尿病でインスリンを打っている子は
高血糖よりも低血糖の方が怖いです。
命を落とす危険がありますから…( ノД`)…
直前まで普通に元気にしているのに
突然 起こるので
ほんとに今まで全ての発作が
私の目の前だった事が救いです。
これが留守中で対応が遅れていたらと思うと
血の気が引いてしまいます(|| ゜Д゜)
別館だから心配ですょね。
どの程度続いたら命が危ないのかは分かりませんが
以前 1時間半くらい戻らなかった事もありますので
直ぐにって訳では無いのかも知れません。
ママさんはカメラをつけたり何度も見回りに行ったり
献身的に出来ることはしていらっしゃいますので
きっともしもの時も運が見方をしてくれると思います!
全ての子が同じかどうかも分かりませんが
低血糖発作ってこんな症状が出るっていう
参考になりましたら幸いです。
おはようございます。
えーーー昨日は久々に発作が出てしまったんですね。
発作がどんな感じのものなのかよくわかって無かった
のですが、大変な時にママさんがすぐそばに居て
冷静に対処されたから良かったです。
こういう時ってすっごい焦ってしまいそうです。
早めにおさまってくれて良かった。
たいちゃんは分からず、おやつもガムシロも
欲しがってたのね(笑)
待っててくれてありがとうね。
仲良くおやつ食べれる写真見てホッ。
いつもの日常ってめちゃめちゃありがたいんですよね。
まねくん、低血糖発作…
記事読みながらドキドキしましたー!!
まねくんに大事なくて良かった…
発作治まって良かった。。
我が家もちまきが子猫の時に低血糖を起こしたので
ブドウ糖はいつも常備しております!!
高血糖ももちろん怖いけれど、低血糖も怖いですよね。。
たいたいちゃんもいつもと違うまねくんを見て驚いたんじゃないかなぁ。
最後は一緒におやつ食べれてよかったね♪
まねくんもたいたいくんもとにかく健やかにいてくれよーーぅ!!
とにかく無事でよかった!!!
こんばんは
発作が起きてしまった事はショックですが
私が居る時でしたので直ぐに気付き対処が出来たから
短い時間で治まってくれて本当に良かったです。
初めての発作の時は
何なのか分からずにかなり焦りましたょ((( ;゚Д゚)))
今は見極めてからの対応は素早くなりました!
こんなこと慣れたくはないですけど…ね(・・;)
たいたいは ねぇ…
「にぃに~」て行ってもまねくんは知らんぷり
(意識が朦朧としているので分からない)
おやつやガムシロも「たいたいも~♪」と言っても
貰えずだから何かがおかしいとは思っていたんじゃないかな?
でも以前のように「にぃに何やってんの?!」て
飛び付いちゃう事は無かったので少しは理解しているのかな??
ほんと日常が有り難いです(^-^)
ありがとうございます(^-^)
ちーちゃんも低血糖発作を起こした事があるのですね( ゚ロ゚)!!
子猫は少し空腹が続いただけでも危険らしいですものね。
小さい体であの発作を起こしたのかと思うと( ノД`)…
高血糖は直ぐに命に関わる事は無くても
低血糖は命に関わりますから怖いですよね。
今 元気な姿でお兄ちゃんやパパさんに甘える
可愛いちーちゃんが居てくれる事が有り難いですね(=^ェ^=)
たいたい 以前は様子がおかしいまねくんに
「何してんのーっ?!」て飛び付いちゃった事もありましたが
今回は 自分だけおやつも貰えないし
「にぃにもママの何か違う」とは思ったでしょうけど
飛び付いたりせずに待っていてくれました。
発作が治まればいつものにぃにですからね(=^ェ^=)
おやつの後 追いかけっこして遊んでましたし
たいたいも安心したと思います(^-^)